イエスはシモンに言われた、「恐れることはない。今からあなたは、人を生け捕りにするようになるのだ」:回復訳聖書と他の日本語訳との比較(88)

生け捕りにする(ζωγρέω<zógreó>―ルカ5:10)

【回復訳】 また、ゼベダイの子で、シモンの仲間であったヤコブとヨハネも同様であった。イエスはシモンに言われた、「恐れることはない。今からあなたは、人を生け捕りにするようになるのだ」。
【KG訳】 シモンの仲間であったゼベダイの子ヤコブとヨハネも、同様であった。すると、イエスがシモンに言われた、「恐れることはない。今からあなたは人間をとる漁師になるのだ」。
【SK訳】 シモンの仲間であったゼベダイの子ヤコブやヨハネも同じであった。イエスはシモンにこう言われた。「こわがらなくてもよい。これから後、あなたは人間をとるようになるのです。」
【SKD訳】 シモンの仲間、ゼベダイの子のヤコブもヨハネも同様だった。すると、イエスはシモンに言われた。「恐れることはない。今から後、あなたは人間をとる漁師になる。」

ギリシャ語

ὁμοίως δὲ καὶ Ἰάκωβον καὶ Ἰωάνην υἱοὺς Ζεβεδαίου, οἳ ἦσαν κοινωνοὶ τῷ Σίμωνι. καὶ εἶπεν πρὸς τὸν Σίμωνα ὁ Ἰησοῦς Μὴ φοβοῦ· ἀπὸ τοῦ νῦν ἀνθρώπους ἔσῃ ζωγρῶν.(Nestle 1904)

Strong's Concordance
zógreó: to catch alive
Original Word: ζωγρέω
Part of Speech: Verb
Transliteration: zógreó
Phonetic Spelling: (dzogue-reh'-o)
Definition: to catch alive
Usage: I capture alive, capture for life, enthrall.

こちらのサイトを引用させて頂きました:Bible Hub

解説

『これは、漁の時の奇跡によって主がペテロを召したことでした(参照、ヨハネ21:6のノート1の第二段落)。「生け捕りにする」のギリシャ語は、「生きている」と「捕らえる」から成っています。ですから殺すのではなく、「生け捕る」、「(戦争で)生きたまま捕虜を捕らえる」ことです。普通の漁師は魚を捕って、死へもたらします。しかし、ペテロが主に召されたのは、人を捕る漁師となり(マタイ4:19)、人を捕獲して命へもたらすためです(使徒2:3811:18)。』(ルカ5:10フットノート2

無料聖書進呈をご希望の方はこちらからどうぞ

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事
聖書の力、保証:聖書の言葉は過ぎ去ることはあり得ず、まただれもそれを滅ぼすことはできない「永遠にわたしの嗣業」「神の言葉に不可能なことはない」「一点一画も決して過ぎ去ることはなく」:聖書の重要な真理【聖書を読む】(20)
聖書の重要な真理【聖書を読む】
聖書の力、保証:聖書の言葉は過ぎ去ることはあり得ず、まただれもそれを滅ぼすことはできない「永遠にわたしの嗣業」「神の言葉に不可能なことはない」「一点一画も決して過ぎ去ることはなく」:聖書の重要な真理【聖書を読む】(20)
聖書の力、保証:「永遠にわたしの嗣業」(詩119:111) 詩篇119:111 あなたの証しSは永遠にわたしの嗣業です.まことに、それらはわ...