その霊から生まれるのは霊である:回復訳聖書と他の日本語訳との比較(105)

その霊(τοῦ Πνεύματος<tou Pneumatos>―ヨハネ3:6)

【回復訳】 肉から生まれるのは肉であり、その霊から生まれるのは霊である。
【KG訳】 肉から生れる者は肉であり、から生れる者は霊である。
【SK訳】 肉によって生まれた者は肉です。御霊によって生まれた者は霊です。
【SKD訳】 肉から生まれたものは肉である。から生まれたものは霊である。
【IN訳】 肉から生まれたものは肉であり、から生まれたものは霊である。

ギリシャ語

τὸ γεγεννημένον ἐκ τῆς σαρκὸς σάρξ ἐστιν, καὶ τὸ γεγεννημένον ἐκ τοῦ Πνεύματος πνεῦμά ἐστιν.(Nestle 1904)

Strong's Concordance
ho, hé, to: the
Original Word: ὁ, ἡ, τό
Part of Speech: Definite Article
Transliteration: ho, hé, to
Phonetic Spelling: (ho)
Definition: the
Usage: the, the definite article.

こちらのサイトを引用させて頂きました:Bible Hub

Strong's Concordance
pneuma: wind, spirit
Original Word: πνεῦμα, ατος, τό
Part of Speech: Noun, Neuter
Transliteration: pneuma
Phonetic Spelling: (pnyoo'-mah)
Definition: wind, spirit
Usage: wind, breath, spirit.

こちらのサイトを引用させて頂きました:Bible Hub

解説

『ここで最初に述べられた霊は、神の霊、神の聖霊です。二番目に述べられた霊は、人の霊、再生された人の霊です。再生は、人の霊の中で、神の聖霊によって、神の命、非受造の永遠の命をもって達成されます。ですから再生されるとは、神聖な、永遠の命を(人の、天然の命に加えて)、新しいパースンの新しい源、新しい要素として持つことです。』(ヨハネ3:6フットノート2

補足

ローマ8:16 その霊ご自身、わたしたちの霊と共に、わたしたちが神の子供たちであることを、証ししてくださいます。

『これは今日、神の霊、三一の神のすべてを含む霊が、わたしたちの再生された人の霊に内住し、わたしたちの霊の中で働いておられることを啓示しています。これら二つの霊は一つ霊であり、一つにミングリングされた霊として(Ⅰコリント6:17)、共に生き、共に働き、共に存在します(参照、ヨハネ3:6.4:24とそこのノート)。』(ローマ8:16フットノート2

ヨハネ4:24 神は霊であるから、彼を礼拝する者は、霊と真実の中で礼拝しなければならない」。

『ここの(「神は霊」の)「霊」は、三一の神全体の性質を言っています。それは単に、霊なる主のことを言っているのではありません。霊なる神を礼拝するには、彼と同じ性質であるわたしたちの霊をもって礼拝しなければなりません。』(ヨハネ4:24フットノート2

『これ(後半の「霊」)は、わたしたちの人の霊です。予表によれば、神を礼拝するには、(1) 神がご自身の住まいのために選ばれた場所で(申12:51113-1418)、(2) ささげ物をもってでなければなりません(レビ第1章―第6章)。神がご自身の住まいのために選ばれた場所とは、人の霊を予表しており、今日、人の霊が神の住まいです(エペソ2:22)。ささげ物は、キリストを予表します。キリストは、すべてのささげ物の成就、実際であって、それをもって人は神を礼拝しました。ですから、主がその女に、霊と真実の中で霊なる神を礼拝するように教えた時、それは、彼女が霊なる神に触れるには、特定の場所ではなく、彼女の霊の中で、ささげ物をもってではなく、キリストを通してであることを言われたのです。実際なるキリストがすでに来られたのですから(25-26節)、すべての影や予表は過ぎ去りました。この実際は、真実という人の美徳を生み出します。』(ヨハネ4:24フットノート4

無料聖書進呈をご希望の方はこちらからどうぞ

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事
わたしたちが聖書を読んで理解したいなら、その霊の照らしを求めなければならない「その霊を通してそれらを啓示されました。その霊はすべての事柄、神の深みさえも探られるからです」:聖書の重要な真理【聖書を読む】(37)
聖書の重要な真理【聖書を読む】
わたしたちが聖書を読んで理解したいなら、その霊の照らしを求めなければならない「その霊を通してそれらを啓示されました。その霊はすべての事柄、神の深みさえも探られるからです」:聖書の重要な真理【聖書を読む】(37)
どのように聖書を読むか【聖霊の照らしを求める】:「その霊を通してそれらを啓示されました。その霊はすべての事柄、神の深みさえも探られるからです...
環境上の救い「大きな死から、わたしたちを救い出してくださいました」「あなたがたの祈り求めることと、イエス・キリストの霊の満ちあふれる供給を通して、このことがわたしにとって救いとなることを知っている」:聖書の重要な真理【救い】(17)
聖書の重要な真理【救い】
環境上の救い「大きな死から、わたしたちを救い出してくださいました」「あなたがたの祈り求めることと、イエス・キリストの霊の満ちあふれる供給を通して、このことがわたしにとって救いとなることを知っている」:聖書の重要な真理【救い】(17)
聖書の中で語られている第三の種類の救いは、環境上の救いです。これは今日、神が困難な環境の中でわたしたちに与える救いです。 【環境上の救い】「...
「神は、わたしたちがまだ罪人であった時に、キリストがわたしたちのために死んでくださったことによって、ご自身の愛を、わたしたちに明らかにしておられます」:聖書の重要な真理【神の愛―救いの源】(7)
聖書の重要な真理【神の愛】
「神は、わたしたちがまだ罪人であった時に、キリストがわたしたちのために死んでくださったことによって、ご自身の愛を、わたしたちに明らかにしておられます」:聖書の重要な真理【神の愛―救いの源】(7)
神の愛がわたしたちのために救いを完成した :「 神は、わたしたちがまだ罪人であった時に、キリストがわたしたちのために死んでくださったことによ...
信者と聖書との関係:わたしたちは幼い時から、聖書からの照らしを受け、教えを受け、救いを受けるべき「幼い時から聖なる書に親しんできた」「エホバの書物を求めて読め」:聖書の重要な真理【聖書を読む】(23)
聖書の重要な真理【聖書を読む】
信者と聖書との関係:わたしたちは幼い時から、聖書からの照らしを受け、教えを受け、救いを受けるべき「幼い時から聖なる書に親しんできた」「エホバの書物を求めて読め」:聖書の重要な真理【聖書を読む】(23)
当団体はエホバの証人とは一切関係ありません 「幼い時から聖なる書に親しんできた」(Ⅱテモテ3:15) Ⅱテモテ3:15 また幼い時から聖なる...