神は言われる.終わりの日には、わたしの霊をすべての肉の上に注ぎ出す:回復訳聖書と他の日本語訳との比較(131)

の上に(ἐπίepi>)―使徒2:17

【回復訳】 使徒2:17 『神は言われる.終わりの日には、わたしの霊をすべての肉の上に注ぎ出す.あなたがたの息子と娘は予言し、若者たちはビジョンを見、老人たちは夢の中で夢見る.

ここの「epi」を他の日本語訳聖書は「」と訳しています。日本語訳聖書の比較はこちらのサイトから参照いただけます。

ギリシャ語

Καὶ ἔσται ἐν ταῖς ἐσχάταις ἡμέραις, λέγει ὁ Θεός, ἐκχεῶ ἀπὸ τοῦ Πνεύματός μου ἐπὶ πᾶσαν σάρκα, καὶ προφητεύσουσιν οἱ υἱοὶ ὑμῶν καὶ αἱ θυγατέρες ὑμῶν, καὶ οἱ νεανίσκοι ὑμῶν ὁράσεις ὄψονται, καὶ οἱ πρεσβύτεροι ὑμῶν ἐνυπνίοις ἐνυπνιασθήσονται·(Nestle 1904)

Strong's Concordance
epi: on, upon
Original Word: ἐπί
Part of Speech: Preposition
Transliteration: epi
Phonetic Spelling: (ep-ee')
Definition: on, upon
Usage: on, to, against, on the basis of, at.

こちらのサイトを引用させて頂きました:Bible Hub

解説

『「上に」は、エコノミー上であり、ヨハネによる福音書第14章17節の本質上における「中に」とは異なります。「中に」は命のための内在的な本質のことを言い、「上に」は力のための外側の要素と関係があります。』(回復訳聖書 使徒2:17フットノート4

補足

ヨハネ14:17 それは 実際の霊である.世の人はその方を受けることができない.それは、世の人が彼を見ないし、知りもしないからである.しかし、あなたがたは彼を知っている.彼はあなたがたと共に住んでおり、またあなたがたの中におられるようになるからである。

『ここで約束されたその霊は、第7章39節で述べられました。この霊は命の霊であり(ローマ8:2)、主のこの約束は、主の復活の日に成就されました。その時、命の息としてのその霊は、弟子たちの中に吹き込まれました(20:22)。ここの主の約束は、ルカによる福音書第24章49節の力の霊に関する御父の約束とは異なります。その約束は、主の復活の五十日後、ペンテコステの日に成就されました。その時は、力ある風としてその霊が、弟子たちの上に吹きつけました(使徒2:1-4)。この節の命の霊は、「実際の霊」と呼ばれています。この実際の霊はキリストです(6節)。ですから、実際の霊はキリストの霊です(ローマ8:9)。この霊はキリストの実際であって(Ⅰヨハネ5:620)、キリストが命また命の供給として、彼の中へと信じる者たちの中で、実際化されることができるためです。』(回復訳聖書 ヨハネ14:17フットノート1

無料聖書進呈をご希望の方はこちらからどうぞ

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事
聖書の機能:聖書はわたしたちの真の姿と状態を映し出し、わたしたちの魂を回復し、新鮮にし、賢くし、心を喜ばせ、目を照らす「鏡」「魂を生き返らせ…未熟な者を賢くする…心を喜ばせ…目を照らす」:聖書の重要な真理【聖書を読む】(15)
聖書の重要な真理【聖書を読む】
聖書の機能:聖書はわたしたちの真の姿と状態を映し出し、わたしたちの魂を回復し、新鮮にし、賢くし、心を喜ばせ、目を照らす「鏡」「魂を生き返らせ…未熟な者を賢くする…心を喜ばせ…目を照らす」:聖書の重要な真理【聖書を読む】(15)
聖書の機能:「鏡」(ヤコブ1:23) ヤコブ 1:23 なぜなら、もし御言を聞いても行なわない者がいるなら、その人は、生まれつきの自分の顔を...
信者と聖書との関係:わたしたちは主に求めて、思いを開いていただき、聖書を理解するために天然の知性を超越した理解力を与えていただくべき「読む…聞いて…守る」「イエスは彼らの思いを開いて、彼らが聖書を理解できるようにされた」:聖書の重要な真理【聖書を読む】(24)
聖書の重要な真理【聖書を読む】
信者と聖書との関係:わたしたちは主に求めて、思いを開いていただき、聖書を理解するために天然の知性を超越した理解力を与えていただくべき「読む…聞いて…守る」「イエスは彼らの思いを開いて、彼らが聖書を理解できるようにされた」:聖書の重要な真理【聖書を読む】(24)
信者と聖書との関係: 「読む…聞いて…守る」(啓1:3、参照、使徒8:28、32) 啓1:3 この予言の言を読む者と、それを聞いて、その中に...
永遠において永遠の命を享受する「命の水は、神の命が永遠にわたしたちの渇きをいやすことを示し、命の木は、神の命が永遠にわたしたちの飢えを満たすことを示す」:聖書の重要な真理【永遠の命】(10)
聖書の重要な真理【永遠の命】
永遠において永遠の命を享受する「命の水は、神の命が永遠にわたしたちの渇きをいやすことを示し、命の木は、神の命が永遠にわたしたちの飢えを満たすことを示す」:聖書の重要な真理【永遠の命】(10)
「彼らは命の木への権利を持ち」(啓22:14) 啓示録22:14 自分の衣服を洗う者たちは幸いである.彼らは命の木への権利を持ち、門を通って...