和解させられている今、さらにいっそう彼の命の中で救われるからです(177)

命の中で(ἐν τῇ ζωῇ<en tē zōē>)―ローマ5:10

【回復訳】 ローマ5:10 というのは、わたしたちが敵であった時に、神の御子の死を通して神に和解させられたからには、和解させられている今、さらにいっそう彼の命の中で救われるからです.

岩波訳は「en tē zōē」を「生命のうちにあって」と訳しています。その他の聖書は「命によって」と訳しています。日本語訳聖書の比較はこちらのサイトから参照いただけます。

ギリシャ語

εἰ γὰρ ἐχθροὶ ὄντες κατηλλάγημεν τῷ Θεῷ διὰ τοῦ θανάτου τοῦ Υἱοῦ αὐτοῦ, πολλῷ μᾶλλον καταλλαγέντες σωθησόμεθα ἐν τῇ ζωῇ αὐτοῦ·(Nestle 1904)

Strong's Concordance
en: in, on, at, by, with
Original Word: ἐν
Part of Speech: Preposition
Transliteration: en
Phonetic Spelling: (en)
Definition: in, on, at, by, with
Usage: in, on, among.

こちらのサイトを引用させて頂きました:Bible Hub

Strong's Concordance
zóé: life
Original Word: ζωή, ῆς, ἡ
Part of Speech: Noun, Feminine
Transliteration: zóé
Phonetic Spelling: (dzo-ay')
Definition: life
Usage: life, both of physical (present) and of spiritual (particularly future) existence.

こちらのサイトを引用させて頂きました:Bible Hub

解説

『キリストの命の中で救われるとは、命としてのキリストご自身の中で救われることです。彼はわたしたちに内住されますから、わたしたちは彼と有機的に一です。キリストの命がわたしたちの中で成長することによって、わたしたちは彼の完全な救いを極みまで享受します。贖い、義認、和解は、わたしたちを彼との結合にもたらすためです。こうして、キリストはわたしたちを、彼の命の中で栄光化されるまで救うことができるのです(8:30)。』(回復訳聖書 ローマ5:10フットノート4

『「命の中で」は復活を暗示します。この節の前半で死が語られた後、命が述べられています。キリストが死なれたのは、彼が復活の中でわたしたちの命となるためです。わたしたちはキリストの死によって、神の永遠の裁きと永遠の刑罰から救われましたが、キリストの復活の中で彼の命によって、なおも救われつつあります。ここの命、第1章16節の力、第8章のその霊は、手順を経た三一の神のさまざまな面を言っています。』(回復訳聖書 ローマ5:10フットノート5

補足

キリストの命の中で救われる

 このように神を享受する(来たるべき栄光の望みの中で神を享受する)時、わたしたちは彼の命の中で救われていきます(5:10)。「和解させられている今、彼の命の中で救われるのは、なおさらのことです」。わたしたちは日ごとに、多くの否定的なものから救われる必要があります。わたしたちは自分のかんしゃくや自己から救われる必要があります。苦難の中で神を享受する時、わたしたちは彼の命の中の救いを必要とします。わたしたちは彼の命の中でまといつく罪から救われる、すなわち、罪と死の法則から解放される必要があります。わたしたちは彼の命の中でこの世的になることから救われる、すなわち、聖別される必要があります。わたしたちは彼の命の中で自分の天然から救われる、すなわち、自分の天然の命から造り変えられる必要があります。わたしたちは彼の命の中で自己の様から救われる、すなわち、神の長子キリストのかたちに同形化される必要があります。わたしたちは彼の命の中で個人主義的であることから救われる、すなわち、他の人と共に一つからだへと建造される必要があります。これらはキリストの命の中の救いであり、続く各章で十分に定義されるでしょう。命の中のこのような救いが、わたしたちが神の中で持つ主要な享受です。
 義認は、わたしたちを享受の領域へともたらしました。この領域にあって、わたしたちは恵みの中に立ち、平和の中を歩き、希望の中で苦しみ、わたしたちの患難の中で神を享受します。わたしたちは苦しみ、また享受している時、彼の命の中で救われていきます。これが義認の結果です。

(新約ライフスタディ ローマ人への手紙 第九編「義認の結果― キリストにある神の全き享受」より抜粋)

無料聖書進呈をご希望の方はこちらからどうぞ

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事
わたしたちは聖書を適切に知り、間違いを避けるために、境界にしたがって聖書の中の真理を真っすぐに裁断しなければならない「説き明かされた」「真理の言を真っすぐに裁断する」:聖書の重要な真理【聖書を読む】(31)
聖書の重要な真理【聖書を読む】
わたしたちは聖書を適切に知り、間違いを避けるために、境界にしたがって聖書の中の真理を真っすぐに裁断しなければならない「説き明かされた」「真理の言を真っすぐに裁断する」:聖書の重要な真理【聖書を読む】(31)
信者と聖書との関係: 「説き明かされた」(ルカ24:27、参照、32節、使徒18:24、26) ルカ24:27 そして、モーセとすべての預言...
祈り読みによって、わたしたちは神のみこころを理解するだけでなく、聖書の内容の実際、すなわち神ご自身を享受することができる「叫び求めます…待ち望みます」「神の言葉を、すべての祈りと願い求めによって受け取りなさい」:聖書の重要な真理【聖書を読む】(41)
聖書の重要な真理【聖書を読む】
祈り読みによって、わたしたちは神のみこころを理解するだけでなく、聖書の内容の実際、すなわち神ご自身を享受することができる「叫び求めます…待ち望みます」「神の言葉を、すべての祈りと願い求めによって受け取りなさい」:聖書の重要な真理【聖書を読む】(41)
どのように聖書を読むか【祈りを加える】:「叫び求めます…‥待ち望みます」(詩119:147) 詩篇119:147 わたしは夜明けに先立って目...
わたしたちは聖書の言葉を心に蓄えるべきであって、問題や 困難に遭遇する時だけ聖書の適用できる言葉を探すべきではない「食べました」「わたしは心にあなたの言葉を蓄え」:聖書の重要な真理【聖書を読む】(27)
聖書の重要な真理【聖書を読む】
わたしたちは聖書の言葉を心に蓄えるべきであって、問題や 困難に遭遇する時だけ聖書の適用できる言葉を探すべきではない「食べました」「わたしは心にあなたの言葉を蓄え」:聖書の重要な真理【聖書を読む】(27)
信者と聖書との関係: 「食べました」(エレミヤ15:16) エレミヤ15:16 あなたの言葉Sが見いだされて、わたしはそれを食べました.あな...
わたしたちが救われていることを知る「その霊ご自身、わたしたちの霊と共に、わたしたちが神の子供たちであることを、証ししてくださいます」:聖書の重要な真理【救いの確信】(13)
聖書の重要な真理【救いの確信】
わたしたちが救われていることを知る「その霊ご自身、わたしたちの霊と共に、わたしたちが神の子供たちであることを、証ししてくださいます」:聖書の重要な真理【救いの確信】(13)
わたしたちが救われていることを知る ローマ8:15-16 あなたがたは、再び恐れへと至らせる奴隷の霊を受けたのではなく、子たる身分の霊を受け...