あなたはサタンに心を満たされて聖霊を欺き:回復訳聖書と他の日本語訳との比較(145)

満たされて(πληρόωpléroó>)―使徒5:3

【回復訳】 使徒5:3 そこで、ペテロは言った、「アナニヤよ、なぜ、あなたはサタンに心を満たされて聖霊を欺き、その土地の代金のいくらかを自分のために取っておいたのか?

他の日本語訳は「pléroó」を「奪われ」(岩波訳は「満たして」)と訳しています。 日本語訳聖書の比較はこちらのサイトから参照いただけます。

ギリシャ語

εἶπεν δὲ ὁ Πέτρος Ἀνανία, διὰ τί ἐπλήρωσεν ὁ Σατανᾶς τὴν καρδίαν σου, ψεύσασθαί σε τὸ Πνεῦμα τὸ Ἅγιον καὶ νοσφίσασθαι ἀπὸ τῆς τιμῆς τοῦ χωρίου;(Nestle 1904)

Strong's Concordance
pléroó: to make full, to complete
Original Word: πληρόω
Part of Speech: Verb
Transliteration: pléroó
Phonetic Spelling: (play-ro'-o)
Definition: to make full, to complete
Usage: I fill, fulfill, complete.

こちらのサイトを引用させて頂きました:Bible Hub

解説

『「プレロー(pleroo)」は、…風が家の内側を満たしたように、器の内側を満たすことを示します。』(回復訳聖書 使徒2:4フットノート2抜粋

『アナニヤは、表面的には使徒たちに対して偽ったようですが、実際には聖霊、すなわち、神に対して偽ったのです(4節)。主のための使徒たちの働きにおいて、聖霊と使徒たちは一でした。32節のノート2を参照。』(回復訳聖書5:3フットノート1

補足

マタイ16:23 しかし、イエスは振り返ってペテロに言われた、「サタンよ、わたしから退け! あなたはわたしをつまずかせるものだ.あなたは神のことを思わないで、人のことを思っているからだ」。

『十字架を負うのを妨げているのは、ペテロではなくサタンであることを、キリストは見抜かれました。これは、わたしたちの天然の人が、進んで十字架を負うことをしないで、サタンと一つであることを啓示しています。』(マタイ16:23フットノート1)

ローマ5:12 こういうわけで、一人の人を通して罪がこの世に入り、そして罪を通して死が入ったように、すべての人が罪を犯したために、死がすべての人に及びました.

『原文は単数。11節までは、複数の罪が取り扱われてきました。12節からは、単数の罪が取り扱われます。第5章から第8章で、罪は人格化されているかのようです。罪は単なる行為ではなく、人のようであり、入ってきて(12節)、王として支配し(21節)、人を主人として支配し(6:14)、人を欺いて殺し(7:11)、人の中に住み、彼らの意志に反してさまざまな事を行なわせます(7:17、20)。罪は生きていて(7:9)、極めて活発です。ですから、罪は邪悪な者サタンの邪悪な性質であるに違いありません。サタンは、アダムの堕落を通して人の中に自分自身を注入し込み、今や堕落した人の中に住んで、活動し、働いている罪の性質そのものとなったのです。この内住している、人格化された単数の罪の性質は、すべての外側の、複数の罪の行為の根源です。』(回復訳聖書ローマ5:12フットノート2

無料聖書進呈をご希望の方はこちらからどうぞ

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事
「神はひとり子を世に遣わされました。その方を通して、わたしたちが命を持ち、そして生きるためです。それによって、神の愛がわたしたちに現されたのです」:聖書の重要な真理【神の愛―救いの源】(5)
聖書の重要な真理【神の愛】
「神はひとり子を世に遣わされました。その方を通して、わたしたちが命を持ち、そして生きるためです。それによって、神の愛がわたしたちに現されたのです」:聖書の重要な真理【神の愛―救いの源】(5)
神の愛がわたしたちのために救いを完成した :「 神はひとり子を世に遣わされました。その方を通して、わたしたちが命を持ち、そして生きるためです...
わたしたちは聖書を理解し、益を受けるために、信仰を聖書の言葉と混ざり合わせなければならない「昼も夜も…… 思い巡らす」「思い巡らし」「よくよく考えます」「心が鈍く…信じない」:聖書の重要な真理【聖書を読む】(40)
聖書の重要な真理【聖書を読む】
わたしたちは聖書を理解し、益を受けるために、信仰を聖書の言葉と混ざり合わせなければならない「昼も夜も…… 思い巡らす」「思い巡らし」「よくよく考えます」「心が鈍く…信じない」:聖書の重要な真理【聖書を読む】(40)
どのように聖書を読むか【思い巡らし、よくよく考える】:「昼も夜も…… 思い巡らす」、「思い巡らし」、「よくよく考えます」(詩1:2、119・...
信者と聖書との関係:わたしたちは幼い時から、聖書からの照らしを受け、教えを受け、救いを受けるべき「幼い時から聖なる書に親しんできた」「エホバの書物を求めて読め」:聖書の重要な真理【聖書を読む】(23)
聖書の重要な真理【聖書を読む】
信者と聖書との関係:わたしたちは幼い時から、聖書からの照らしを受け、教えを受け、救いを受けるべき「幼い時から聖なる書に親しんできた」「エホバの書物を求めて読め」:聖書の重要な真理【聖書を読む】(23)
当団体はエホバの証人とは一切関係ありません 「幼い時から聖なる書に親しんできた」(Ⅱテモテ3:15) Ⅱテモテ3:15 また幼い時から聖なる...