わたしたちが救われていることを知ることは、わたしたちに主を愛させ、罪から逃れさせる(1):聖書の重要な真理【救いの確信】(16)

わたしたちが救われていることを知ることは、わたしたちに主を愛させ、罪から逃れさせる

 多くの人は主を信じているのに、主を愛していません。多くの人は主を追い求めていますが、勝利の生活をすることを追い求めません。これには多くの理由がありますが、ある人たちにとって主要な理由とは、彼らは自分が救われていることを知らないということです。もし彼らが主の救いを受け入れ、彼の命を得て、主に属していることを確かに知っているなら、彼らは熱心に主を愛し、主を追い求め、聖なる生活をしたいと切に願うでしょう。

「こういうわけで、わたしたちはまた…彼に喜ばれようと懸命に努めています」(Ⅱコリント5:9)

 使徒たちは、わたしたちが主に喜ばれようと懸命に努めていると言いました。なぜなら、わたしたちは神からの、永遠の、天にある建物を得ることを知っているからです。すなわち、わたしたちは自分が救われており、天で主に会い、主の臨在を享受することを知っているからです。わたしたちはこのことを知っているので、自然に主に喜ばれようと懸命に努めているのです。

「キリストの愛がわたしたちに押し迫っているからです。そこでこう判断しました。ひとりの方がすべての人のために死なれたからには、すべての人が死んだのです。そして、彼がすべてのために死なれたのは、生きている者が、もはや自分自身にではなく、彼らのために死んで復活させられた方に生きるためです(Ⅱコリント5:14-15)

 わたしたちが主の救いを受け入れたことを知ることは、わたしたちに主の愛に対して感謝させ、またこの愛はわたしたちに押し迫って主を愛させ、彼に生きるようにさせます。

前の記事  次の記事

無料聖書進呈をご希望の方はこちらからどうぞ

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事
永遠の救い・その土台「主イエスは神の救いの門」「主イエスだけが神によって立てられた救い主」「キリスト・イエスは罪人を救うためにこの世に来られた」:聖書の重要な真理【救い】(4)
聖書の重要な真理【救い】
永遠の救い・その土台「主イエスは神の救いの門」「主イエスだけが神によって立てられた救い主」「キリスト・イエスは罪人を救うためにこの世に来られた」:聖書の重要な真理【救い】(4)
永遠の救い【その土台】「わたしは門である。だれでもわたしを通って入る者は救われ」 ヨハネ10:9 わたしは門である.だれでもわたしを通って入...
信者と聖書との関係:聖書を知り理解したいなら、言葉を愛し、それを思い巡らさなければならない「何とわたしは、あなたの律法を愛することでしょう!それは…わたしの思い巡らすものです」「わたしは彼の口の言葉を、わたしの割り当てられた食物よりも尊んだ」:聖書の重要な真理【聖書を読む】(21)
聖書の重要な真理【聖書を読む】
信者と聖書との関係:聖書を知り理解したいなら、言葉を愛し、それを思い巡らさなければならない「何とわたしは、あなたの律法を愛することでしょう!それは…わたしの思い巡らすものです」「わたしは彼の口の言葉を、わたしの割り当てられた食物よりも尊んだ」:聖書の重要な真理【聖書を読む】(21)
信者と聖書との関係:「何とわたしは、あなたの律法を愛することでしょう!それは…わたしの思い巡らすものです」(詩119:97、参照、20節、1...