わたしは主日に霊の中にいた:回復訳聖書と他の日本語訳との比較(8)

霊の中(in spirit, ἐν πνεύματι<en Pneumati>―啓1:10)

(回復訳)わたしは主日に霊の中にいた

主だった日本語訳聖書では「egenomēn en Pneumati」を「御霊に感じた」、「御霊に感じ」、「”霊”に満たされていた」などと訳しています。聖書をお持ちの方は、お手元の聖書と比較してみてください。

ギリシャ語

ἐγενόμην ἐν Πνεύματι ἐν τῇ κυριακῇ ἡμέρᾳ, καὶ ἤκουσα ὀπίσω μου φωνὴν μεγάλην ὡς σάλπιγγος

Strong's Concordance
en: in, on, at, by, with
Original Word: ἐν
Part of Speech: Preposition
Transliteration: en
Phonetic Spelling: (en)
Definition: in, on, at, by, with
Usage: in, on, among.

こちらのサイトを引用させて頂きました:Bible Hub

Strong's Concordance
pneuma: wind, spirit
Original Word: πνεῦμα, ατος, τό
Part of Speech: Noun, Neuter
Transliteration: pneuma
Phonetic Spelling: (pnyoo'-mah)
Definition: wind, spirit
Usage: wind, breath, spirit.

こちらのサイトを引用させて頂きました:Bible Hub

解説

「本書は、・・・わたしたちの人の霊をも強調しています。人の霊は、神の行動を認識し、それに応答するための器官です。ただわたしたちの霊だけが、神の霊に応答することができます。・・・ヨハネは彼の霊の中にいた時、四つのビジョン(諸召会、この世の運命、大いなるバビロン、新エルサレム)を見ました(啓1:104:217:321:10)」(啓1:10のフットノート1)。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事
今、わたしの魂は騒いでいる.わたしは何と言おうか?父よ、この時からわたしを救ってください。しかし、このためにこそ、わたしはこの時に至ったのです:回復訳聖書と他の日本語訳との比較(112)
回復訳聖書と他の日本語訳聖書の比較
今、わたしの魂は騒いでいる.わたしは何と言おうか?父よ、この時からわたしを救ってください。しかし、このためにこそ、わたしはこの時に至ったのです:回復訳聖書と他の日本語訳との比較(112)
魂(ψυχή<psuché>)―ヨハネ12:27 【回復訳】 今、わたしの魂は騒いでいる.わたしは何と言おうか?父よ、この時からわたしを救っ...
わたしたちは聖書を理解し、益を受けるために、信仰を聖書の言葉と混ざり合わせなければならない「昼も夜も…… 思い巡らす」「思い巡らし」「よくよく考えます」「心が鈍く…信じない」:聖書の重要な真理【聖書を読む】(40)
聖書の重要な真理【聖書を読む】
わたしたちは聖書を理解し、益を受けるために、信仰を聖書の言葉と混ざり合わせなければならない「昼も夜も…… 思い巡らす」「思い巡らし」「よくよく考えます」「心が鈍く…信じない」:聖書の重要な真理【聖書を読む】(40)
どのように聖書を読むか【思い巡らし、よくよく考える】:「昼も夜も…… 思い巡らす」、「思い巡らし」、「よくよく考えます」(詩1:2、119・...
聖書の機能:聖書の言葉は水を注ぎ、新鮮にし、わたしたちを成長させ、実を結ぶようにする「雨のように…露のように…夕立のように」「雨や雪が…そのように」:聖書の重要な真理【聖書を読む】(14)
聖書の重要な真理【聖書を読む】
聖書の機能:聖書の言葉は水を注ぎ、新鮮にし、わたしたちを成長させ、実を結ぶようにする「雨のように…露のように…夕立のように」「雨や雪が…そのように」:聖書の重要な真理【聖書を読む】(14)
聖書の機能:「雨のように…露のように…夕立のように」(申32:2) 申命記32:2 わたしの教えは雨のように降り注ぐ.わたしの語りかけは露の...